創業から戦前まで

海運業の立ち上げと環境事業参入

1909(明治42)年初代田尻儀八、日本郵船の欧州航路より下船、現在の横浜市中区元町5丁目207番地で、
はしけを扱う海運業を立ち上げる。
のちに「田尻組」を立ち上げ、横浜市のし尿収集業にも参入。
1918(大正7)年元町から伊勢佐木町7丁目に移転。
1924(大正13)年関東大震災の翌年、伊勢佐木町から南太田町西中耕地(現在の南区三春台)に移転。
1940(昭和15)年初代儀八死去。 二代目田尻次雄(のちに「友作」に改名)社長就任。

戦後から昭和の終わりまで

株式会社への改組と海運業からの撤退

1950(昭和25)年「田尻組」を「横浜興業株式会社」に改組し、はしけ船事業と横浜市委託清掃事業を拡大継続。
1957(昭和32)年給排水設備工事とメンテナンスを目的とした「都市拡業有限会社」を設立。
1961(昭和36)年海運事業を「田尻海運有限会社」に、委託清掃事業を「田尻興業有限会社」に分社化。
1968(昭和43)年「田尻海運株式会社」として、出光石油の原油を運ぶ内航タンカー事業を展開。
1969(昭和44)年委託清掃業を辰巳組に売却し、「田尻興業有限会社」は解散。
1979(昭和54)年横浜港の完全コンテナ化で、艀船業から撤退。
1981(昭和56)年「都市拡業有限会社」を「都市拡業株式会社」と改組。
1984(昭和59)年三代目田尻惠保、入社。
すべての海運事業からの幕引きの役を任される。

平成から令和へ

水改質技術との出会いと企業再編へ

1989(平成元)年田尻惠保 「都市拡業株式会社」社長就任。
1994(平成6)年セラミック水改質装置「ザ・バイオウォーター®」の総販売元の事業を開始。
2001(平成13)年ザ・バイオウォーターの販社「株式会社エランビタール」を設立。
(現ティーケイケイエボリューション株式会社)
2004(平成16)年「ザ・バイオウォーター®」の工業技術化の事業プランが、
「よこはまビジネスプラングランプリ」大賞を受賞。
2006(平成18)年社内に研究開発室を設置。二代目友作死去。
2009(平成21)年創業100年を迎える。
「100年記念事業」としてボトル用水改質器具「エランビタール」、
水溶性切削油改質装置「アクアヴェリテ」、
尿石除去剤「BW アースクリーン」の3製品開発に着手。
2011(平成23)年「ザ・バイオウォーター®」の製造元の契約締結。
ボトル用水改質器具「エランビタール」が「かながわビジネスオーディション2011」に入選。
2013(平成25)年横浜知財みらい企業認定(切れ目なく現在も継続)。
2014(平成26)年「給水管の赤錆劣化対策」の市場をターゲットに、「酸化被膜工法®」の本格的営業展開を開始。
2017(平成29)年国土交通省の新技術認定「NETIS」に登録(KT-160125-A)。
「かながわ産業Navi大賞」奨励賞を受賞。
2019(令和元)年 創業110周年を迎える。
2020(令和2)年「NETIS」登録番号が(KT-160125-VR)に変更認定。
ティーケイケイホールディングス(株)を設立。
2021(令和3)年大阪府建築士会、優秀賞受賞。
ティーケイケイエンターテイメント(株)設立。
「優良100年企業表彰」を受賞。
2022(令和4)年都市拡業(株)がティーケイケイエンジニアリング(株)、
(株)エランビタールはティーケイケイエボリューション(株)にそれぞれ名称変更。
新代表就任とともにTKKグループとして再編成に着手。